スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お店に行かなくてもDVDやCDがレンタルできる!
ネットで選ぶ ⇒ 郵送で送ってもらう ⇒ ポストに返す!!
ネットで検索できるからレンタル屋に行くよりも簡単!!
近所のレンタル屋では置いていない作品もネットならみつかる!!


取り込んだデータを空のDVDに焼く
1.空のDVD挿入
空のDVDをDVDドライブに挿入します。
2.DVDDecypterを起動
「スタート」⇒「プログラム(P)」⇒「DVD Decypter」
⇒「DVD Decypter」
以下の画面にて左上の「ディスクを開く」をクリック。
3.モード切替(最初の1回のみ)
以下の画面にて
「モード(M)」⇒「ISO」⇒「書き込み(Z)W」をクリック。
(この作業は、DVDDecypterでISOファイルを書き込むための
設定です。最初に1度設定すれば次回からこの手順は
不要になります)

3.ファイル指定
以下の画面にて
①入力元を指定
DVDShrinkで取り込んだ.ISOファイルを指定。
②出力先を指定
空のDVDが挿入されているドライブを指定。

4.書き込み開始
以下の画面にて
真ん中のボタンをクリックし、書き込みを開始。

5.書き込み完了
書き込みが完了すると以下の画面が出力されます。
「OK」をクリックして画面を閉じます。
環境にもよりますが、
8倍速のドライブで約30分時間がかかります。

以上ですべての工程が完了です。
DVDを一度取り出して、動作確認をしてみてください。
スポンサーサイト
お店に行かなくてもDVDやCDがレンタルできる!
ネットで選ぶ ⇒ 郵送で送ってもらう ⇒ ポストに返す!!
ネットで検索できるからレンタル屋に行くよりも簡単!!
近所のレンタル屋では置いていない作品もネットならみつかる!!

